市が尾駅東口から坂を上がり、10分ほどの場所にある「パン工房 マ・フィーユ」は、閑静な住宅街の中で20年以上愛されてきたパン屋です。

近くには保育園や小学校があり、子育て世代も多く住んでいます。開店当初からの常連さんも多く、親子2代、3代で常連さんになっている家庭もいます。
子どもから大人まで、手間暇をかけて作るパンは、どれも1度は味わってみたい逸品です。
地元に愛されるパン屋さん

店内に足を踏み入れると、木のぬくもりあふれる温かみのある雰囲気を感じます。入口すぐには人気のパンがずらりと並び、さっそくどのパンにしようか悩んでしまいます。
オーナーの山岸隆弘さんは元NHKの体操のお兄さん、「パンメゾンもあ」などの有名パン屋さんで7年の修行の後、「手作りの温かさと家庭的な雰囲気を大切にしたい」という想いでお店をオープン。


過去には「第五回ベーカリー・ジャパンカップ」食パン部門で入賞したり、2018年に青葉区内のおいしいお店を認定した「青葉ブランド」にも認定されたり、地元に愛されているだけでなく、実力も折り紙つきです。
クリームパンとカレーパンはお店の人気商品
お店で人気のあるパンを2つご紹介します。
まずは、人気ナンバー1商品のカレーパンをご紹介します。

外はカリカリ食感、中には6種類の野菜を使った自家製キーマカレーが入ったカレーパン。本格的なカレーを味わえます。
ちょうど揚げたてのカレーパンが並んでいたのでラッキー♪ タイミングが合えば出来立てを味わえるのはうれしいですね。
ナンバー2はクリームパンです。

ブリオッシュ生地の中には、濃厚なカスタードクリームがたっぷりと入っています。甘すぎず口溶けの良い滑らかなクリームは、毎日食べても飽きない優しい味です。
旬を感じる季節のパン

店内にはハロウィンの飾りつけがされていましたが、秋の味覚の栗やかぼちゃを使った季節限定のパンも多数用意されています。
栗とカスタードクリームをデニッシュ生地と合わせた、マロンデニッシュは相性抜群の組み合わせです。ハロウィンのピックが飾られているのも、季節感を味わえていいですね。あんずのデニッシュもあり、どれも気になります。
こだわりの自家製の総菜パン

お惣菜パンコーナーには、手作りにこだわったパンが用意されています。店内でじゃがいもをつぶして作るコロッケサンドや、タルタルソースも手作りされています。

タルタルソースをたっぷり挟んだこだわりのお惣菜パンは、価格も良心的でお昼ごはんにぜひ食べたいですね。
その他の豊富なパンのラインナップ
クロワッサンや食パン、ハード系のパンもたくさんあります。昼過ぎには売り切れている商品が増えてくるので、午前に行くのがおすすめです。

バターの風味が効いたクロワッサンは、外はサクサク、中はしっとりした食感を味わえ、優雅なモーニングには欠かせないです。

受賞した食パンは2種類あり、1つは国産小麦100%のもっちり食感の食パン。もう1つはバターを一切使用せずプルーンピューレを使った、フルーティーで健康志向のパンドミ。
サンドイッチも通常は販売されていますが、日曜日のみお休み。購入する際は注意してください。

パン以外にもジャムやラスクなども販売しているため、ちょっとしたお土産やギフトとしてもおすすめ。パンとジャムの組み合わせは間違いないです。
購入したパンを実食!
今回3つパンを購入したので、実食レビューをしていきます。
定番のクロワッサン

クロワッサンは外せない一品。食べる前にトースターで軽く表面を温めることで、焼きたてのようなパリパリ食感が生まれます。
一口食べると、口いっぱいにバターの芳醇な香りが広がります。サクサクした軽い食感、シンプルな味わいは、毎日食べても飽きません。
人気上昇中のハニーマスタードウィンナーフランス

2つ目はウインナーが1本丸ごと入った、食べ応えのあるハード系のパン。はちみつの甘みと、マスタードのピリッとした辛みのアクセントが絶妙です。ハード系ならではの食べ応えのある食感が特徴的でおいしいです。
受賞歴のあるパンドミ

6枚切り、8枚切りなど、お好みの厚さが選べます。卵、乳製品を一切使わないため、アレルギーがある方も安心です。ほんのり香るフルーティーな味わい、もちもちした食感は、やみつきになること間違いなしです。
20年以上経っても愛されるパン屋

原材料の高騰が続く中、リーズナブルな価格でこのクオリティの高さ。小学校の創立30周年を記念してパンの製造にも協力するなど、地域に根付いたパン屋さんとして愛されている理由がわかります。
お昼時に行くと売り切れている種類も多いので、朝一に行くのがおすすめです。
市が尾に寄った際は、こだわりの詰まった「パン工房 マ・フィーユ」のパンをぜひ味わってみてください!
パン工房 マ・フィーユ
住所:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町545-10
アクセス:東急田園都市線「市が尾駅」東口から徒歩約10分
TEL:045-974-4070
営業時間:火・水・木・土 7:00-18:30
日 7:00-17:30
定休日:月、金曜日
駐車場:なし


















