たまプラーザ駅徒歩約5分|本格ベトナム料理の「Trang’s Vietnam Dining」

今回は、たまプラーザ駅から徒歩約5分のシェアキッチン、FORT MARKETで週末にだけ味わえる、本格ベトナム料理「Trang’s Vietnam Dining」さんに行ってきました。

週末だけの出店ですが、ハノイ出身のチャンさんの愛情と情熱たっぷりのベトナム料理のファンも多く、とてもステキな食堂です。

週末だけのお楽しみ|本格ベトナム料理

Trang’s Vietnam Diningは、現在は実店舗はなくイベント出店でベトナム料理を提供しています。
週末は、たまプラーザ駅から歩いて約5分ほどの立地のいいところにあるシェアキッチン
「FORT MARKET」に行けば、チャンさんのベトナム料理を楽しめます。

表にベトナム料理のメニューが並んでいるのですぐにわかりました。

広々とした店内は快適な空間

店内は明るくて広く、快適な空間。

2階もあって天井が高く、開放感があります。
シェアキッチンには初めて来ましたが、おしゃれで落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと過ごすことができました。

厨房内は、本格的な調理ができるものが揃っており、さまざまな飲食店が出店しているそうです。

フレンドリーな接客と愛情たっぷりの料理が魅力

シェアキッチンとはいえ、料理はハノイ出身のチャンさんが腕をふるうので本格的です。メニューはバインミーやフォー、春巻き、汁なし麺などの本場のベトナム料理が味わえます。
また、サイゴンビールや333ビールなど、ベトナムのビールも種類が豊富です。

外がとても暑かったので、まずはビール!
どのビールにしようか迷いましたが、飲んだことのないサイゴンビールにしてみました。冷えたグラスも一緒に持ってきてくれて最高です。
さっぱりした切れ味と喉ごしなので、いくらでも飲めそう。

お店の一番人気は、バインミー。

画像提供:Trang’s Vietnam Dining

バインミーとは、いわゆるベトナムのサンドイッチです。ベトナム語で「バインミー」は「パン」を意味します。
フランスパンに野菜の甘酢漬けやハム、パテなどの具材がたっぷり。

しかもTrang’s Vietnam Diningのバインミーは、パンもすべて手作り!シンプルな材料を使い、余計なものは一切入れずに、ひとつひとつ手作りで焼いているそうです。
ベトナムの方からもおいしいと好評だとか。

パンの種類は、プレーン、全粒粉。竹炭の3種類。
定番のプレーンは、小麦の香りがふんわり感じられるシンプルだけどハマる味。バインミーが初めての人はプレーンがおすすめです。
小麦の皮ごと製粉した全粒粉は、ビタミンやミネラルが豊富。ほんのり香ばしい風味がクセになります。
そして竹炭。竹炭パウダーが練り込んであり、見た目もインパクトがありますが、味は竹炭っぽくなく香ばしさがあり、小麦の香りがします。

バインミーは、Trang’s Vietnam Diningでは売り切れになるときもあるほどの人気メニュー。早めにお店に行くことをおすすめします。バインミーがあったらぜひ食べてみてください!

今回私がいただいたのは、汁なし麺。

今回は特別にお肉が苦手な私のために、エビを使った汁なし麺を用意していただきました。通常は、レモングラスで香り付けした甘辛いタレに漬け込んで焼いた豚肉などがのっています。
プリプリのえびの他にも、トマトやアボカド、パクチーなどたっぷりの野菜が入っていました。

麺は米粉から作られたベトナムの国民食、ブンを使っています。甘酸っぱいタレをかけていただくと、ピリッとした辛さがあって後味さっぱり!

チャンさんはとても日本語が上手で、フレンドリーに話しかけてくれます。注文する前に、おすすめのメニューや食べたいもの、苦手なものなどを相談してみるのもいいかも。

ドリンクは、ビールのほかにベトナムコーヒーやココナッツミルクとマンゴーのチェーなどのカフェメニューも人気です。

どれを食べても本当においしいTrang’s Vietnam Dining。通常店舗ではないのが残念ですが、週末はたまプラーザのFORT MARKETでチャンさんの本格ベトナム料理を楽しめます。

インスタで出店日を確認して、ぜひ足を運んでみてくださいね。

Trang’s Vietnam Dining
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-17-5 ROOF125
アクセス:東急田園都市線「たまプラーザ駅」から徒歩約5分
TEL:090-1387-9810
営業時間:土曜・日曜10:30-15:00
定休日:月曜〜金曜
駐車場:なし

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。