市が尾駅の東口の坂を下った先、商店街の一角にたたずむ「パティスリーグランウール」。
ショーケースには、季節の果物をふんだんに使ったケーキや、デコレーションケーキが並び、見ているだけで幸せな気持ちになる洋菓子店です。
お土産に人気の焼き菓子や、季節に合わせたラッピングも充実しています。
今回は、グランウールが地元で愛され続ける理由を探ってみます。
グランウールのこだわりと人気の理由

市が尾でオープンして7年のグランウール。パティシエ歴20年以上のオーナーから生み出されるケーキは、素材の味を生かした優しい味わいです。
店内はいつもお客さんでにぎわい、地元で愛されていることが伺えます。

定番のプティガトーやデコレーションケーキ、焼き菓子のほか、夏は口どけなめらかなジェラート、冬は濃厚なチョコレートも販売されます。

伺った11月には、マロンケーキや、チョコレートとナッツを組み合わせたディアマン、クリスマスには欠かせないシュトーレンの販売もしていました。
店内に入ると、クリスマスの季節が近づいて来たなと感じます。
看板スイーツを紹介

看板商品は、シェフが「お菓子工房ルーヴ」で修行していた際の思い出の一品「和三盆ロール」。
限られたお店でしか扱えない、香川県産 三谷製糖の貴重な白下糖を使用した、優しい甘さのロールケーキです。
ふんわりとしたスポンジは、口どけがよく甘みのバランスが絶妙に仕上がっています。

こちらも人気の看板商品、“週末に食べるレモンケーキ”という意味をもつ「ウィークエンドシトロン」。
レモンの爽やかな香りがかおる一品に仕上がっています。
大きいサイズとミニサイズの2種類が用意されており、常温で1週間ほど日持ちするため、お土産にぴったりの商品です。
豊富なケーキのラインナップ

シュークリームやプリンなどの定番商品から、りんごのシブーストやモンブランなどの季節商品まで、ショーケースには色とりどりのケーキが並んでいます。
種類の豊富さに、どれを選ぶか悩みます。

デコレーションケーキは、定番のショートケーキタイプから、タルトやチーズケーキなど、約20種類ものラインナップ。誕生日や記念日など、さまざまなシーンにぴったりのケーキが見つかります。
当日急に必要になったときでも対応するため、常時販売しているデコレーションケーキもありますが、予約しておくのがおすすめです。
おすすめのケーキを実食
今回は、人気のケーキの中から2種類を購入しました。

カスタードクリームとりんごを重ねたスポンジ生地の上に、抹茶生地のクレープとクリームを層にした「りんごと抹茶のミルクレープ」。
抹茶のほろ苦さとクリームの甘さの相性がよく、りんごのプレザーブのシャキシャキした食感もアクセントになっています。和と洋の味わいがバランスよく楽しめる一品です。

サクッとした香ばしいシュー生地の中には、バニラビーンズがふんわり香るカスタードクリームがたっぷり入った「クッキーシュークリーム」。
一口食べてみると、濃厚ながら軽い仕上がりに、思わずもうひとくち口に運んでしまいます。
お店の人気商品のため、夕方には売り切れていることもしばしば。気になる方は、午前中に買うのがおすすめです。
アプリを使ってお得に買い物

グランウールでは、メンバーアプリを登録することで、お得に買い物ができます。
新商品情報やクーポンなどのお得な配信はもちろん、ケーキの予約や商品の受け取りもアプリから可能です。
ダウンロードしておくと便利に買い物ができますよ。
市が尾で幸せなひとときを

市が尾の人気の洋菓子店「パティスリーグランウール」では、季節のフルーツをふんだんに使った魅力あふれるケーキが並んでいます。
こだわりの素材で作られたケーキや焼き菓子は、手土産にもぴったり。市が尾に立ち寄った際は、ぜひ足を運んでみてください。
パティスリー グランウール
住所:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1054-7
アクセス:東急田園都市線「市が尾駅」東口から徒歩約3分
連絡先:045-482-4991
営業時間:10:00-19:00
定休日:火曜
駐車場:あり(三井のリパーク・市ヶ尾パーキング)
1000円以上のお買い物で200円分の駐車券をお渡しします。※駐車証明書を発券してください。


















