木の温もりに包まれた落ち着いた空間で、こだわりの焼き鳥を味わえる「やきとり家すみれ」。
青葉台駅から徒歩約2分、パルテ青葉台の2Fにある私のお気に入りの焼き鳥屋さんです。
「おいしい焼き鳥で、みんなが笑顔になる」そんな想いが込められたすみれは、いつ来ても老若男女問わずお客さんの笑顔でいっぱいです。
大山どりの旨みを凝縮!やきとり家すみれのこだわり
やきとり家すみれでは、鳥取県の豊かな自然の中で育てられた銘柄鶏「大山どり」を使用した焼き鳥が名物。

ストレスの少ない平飼いによる飼育と、抗生物質無投与の専用飼料で育てられた大山どりは、肉質が非常にやわらかく、旨みが濃いのが特徴です。
さらに、収穫後の冷却には「エアチラー製法」を採用し、余分な水分を含まないジューシーな肉質を実現。
一本一本職人が丁寧に焼き上げる串は、たれ・塩・ごま油塩の3種から味付けを選べ、鶏本来の味を最大限に引き出しています。
定番から変わり種まで取り揃えられているので、何度行っても飽きないんです!
ただの居酒屋メニュー表を超えた「雑誌風」のメニュー表!
私が初めて来店したときにまず目を惹かれたのが、まさかのメニュー表でした。

よくあるメニュー名+挿絵ではなく、すみれのメニューは雑誌風なんです!
まるで雑誌の特集記事のように、カテゴリごとにページが分かれていて見やすく、遊び心のあるキャッチコピーが豊富で見ていて“ワクワクする”メニューなんです。
またストーリー性のある構成で、素材のこだわりや調理法、開発秘話なども紹介されていて、食育にもつながるような内容になっています♪
このスタイルは、ただの居酒屋メニューを超えて「ブランド体験」に昇華させている感じがしますね。おしゃれで、女性客やファミリー層にも親しみやすい印象を与えているのも納得です。
老若男女から大人気!種類豊富な大玉つくね♪
焼き鳥屋さんで思わず頼んでしまう、つくね串。
すみれでも、ファンの多い種類豊富な大玉つくねのメニューがあります!おいしさの追及がされ続けており、味も食べ応えも十分です。


たれ・チーズ・照りマヨ・月見がありますが、たれのみでもトッピングをしてもどれもおいしくて、毎回どれにするか迷ってしまいます!
私のおすすめ!すみれの果実たっぷり「ガチサワー」
私がぜひおすすめしたい、すみれならではのお酒「ガチサワー」。
やきとり家すみれの名物ドリンクガチサワーは、果実感たっぷりで見た目も味もインパクト抜群。名前の通り“ガチ”で果実を詰め込んだ、すみれならではのこだわりのサワーです。

ラインナップは、
- 甘酸っぱさがクセになる「ガチいちごサワー」
- ゴロゴロ果肉が楽しい「ガチパインサワー」
- 爽快感抜群の「ガチレモンサワー」
- 濃厚な果汁が広がる「ガチぶどうおろしサワー」
- 見た目もかわいい「ガチみかんサワー」
どれも個性派ぞろいです!
焼き鳥との相性も抜群で、串を頬張ったあとにゴクッと飲めば、果実の香りと酸味が口の中をリセットしてくれます。見た目も華やかなので、SNS映えもバッチリなんです!
ただのTKGじゃない!「まんまる卵で食べる、たまごかけごはん」
すみれに来たら、必ず毎回頼むごはんものが「まんまる卵で食べる、たまごかけごはん」。

すみれのたまごかけごはんは、ただのTKGではないんです!
こだわり抜いた大山たまごの黄身だけを、特製のだし醤油にじっくり漬け込んだ、濃厚でコク深い味わいが魅力の逸品です。
炊きたての白ごはんに、漬け込んだ黄身をまるごとのせて、少しずつ混ぜながら食べると、卵の旨みがじわじわと広がり、まるで高級料亭の味。
さらに「のりクロ」をトッピングすれば、磯の香りと旨みが加わって、味の奥行きがぐっと深まります。
見た目も美しく、まんまるの黄身が映える一杯は、焼き鳥のシメもぴったり。「シンプルなのに贅沢」な、すみれならではのこだわりTKGです。
今回、私が紹介した「やきとり家 すみれ」。みなさんも訪れたくなりましたか?
すみれにはまだまだ紹介しきれないほど、魅力が盛りだくさんなんです。
ぜひ実際に訪れて、自分のお気に入りの焼き鳥を見つけてみてください♪
やきとり家 すみれ
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-8-20 パルテ青葉台2F
アクセス:東急田園都市線「青葉台駅」から徒歩約2分
連絡先:050-2019-1088
営業時間:16:00-24:00(フードLo.23:00・ドリンクLo.23:30)
定休日:なし(年末年始は休業)
駐車場:あり