市が尾駅から徒歩約15分|大人も子どもも楽しめる「谷本公園」

今回は、市が尾駅から徒歩約15分ほどのところにある「谷本公園(やもとこうえん)」を紹介します。

谷本公園は、緑豊かなだけではなくさまざまな施設があるため、土日はもちろん平日も、大人から子どもまで多くの人が利用してにぎわう公園です。

鶴見川が近く広々とした公園

谷本公園は、市が尾駅から徒歩約15分のところにあります。すぐ近くに鶴見川が流れていて、自然に囲まれた開放的な場所です。

谷本公園には駐車場もあるので、車で来ることもできます。さまざまなスポーツ施設が揃っているので、球技の道具やウエアなど荷物が多い場合は、車の来園が便利かもしれません。
駐車場は39台分(身障者用スペース2台分含む)あり、営業時間は7時〜22時まで。料金は1時間300円、それ以降は20分100円とリーズナブルなので、利用しやすいですよね。

ただし、土日祝日は駐車場がとても混み合います。近隣の店舗や谷本公園周辺の路上には駐車ができないので、徒歩または自転車での来園がおすすめです。

スポーツ・レクリエーションの拠点

公園というと、芝生や砂場、遊具のあるような公園が一般的なイメージですが、谷本公園はスポーツ施設が充実しているのが大きな特徴です。

園内には、ナイター設備を備えた人工芝の球技場、3on3コート、スケートボードコート、遊具広場、多目的運動広場などさまざまな施設があります。

学校帰りの高校生がバスケットボールに興じたり、スケートボードの練習をしたりする姿も見かけられます。

有料施設の料金はとてもリーズナブルです。

  • テニスコート:2時間2,200円
  • 球技場:[サッカーや少年ラグビーでの利用]2時間11,600円

[フットサルでの利用]1時間5,200円
※2025年8月現在の料金
多目的運動広場の料金や利用時間、夜間の屋外照明料金など、その他の料金はHPを確認してみてください。

地元のスポーツ好きの大人や子どもが集まる場所としても知られています。近所に特定のスポーツができる施設があるのは、とても便利ですよね。

犬のお散歩や子どもの遊び場など日常の憩いの場としても人気

私が撮影で谷本公園を訪れたときは、七夕が近く、レストハウスの近くにこんな飾りが。レストハウスでは、太陽光発電と屋上緑化を行っています。

七夕だけではなく、春に野草を探す植物調査隊やグラウンドゴルフ大会、水鉄砲や噴水マットなどを使った水遊び、夏休み昆虫観察会など、季節を感じられるようなイベントも定期的に開催されています。

また、サッカー教室やテニス教室、フットボール教室なども人気です。手頃な料金でスポーツを教えてもらえるので、初めての人も気軽に参加できるでしょう。

さらに、年間通して毎月第3月曜日と第4月曜日は、会議室をキッズスペースにし、小さなお子さんの遊び場として無料で開放するサービスもあります。

屋外で体を動かしてスポーツを楽しんだり、室内で子どもと一緒に遊んだりと、年齢問わず楽しく過ごせる谷本公園には、土日だけではなく平日でも多くの人が訪れます。

レストハウス近くにはこんなかわいらしい花壇も。定期的にボランティアの方にも手伝ってもらいながら、花壇の手入れや花を使った飾り作りなどをしているだけあってステキです。

また、園内にはビオトープもあります。ビオトープとは、ドイツ語の「BIO(生き物)」と「TOP(場所)」を組み合わせた言葉。生き物が生息する場所のことをいい、自然の草地や木、池、川、海など生き物の生活を支える場所を指します。

谷本公園の南面にあるビオトープは、野の花が咲き、虫や鳥たちが訪れる癒しの場です。スポーツをしなくても、谷本公園の中を緑や季節の花を眺めながらゆっくり散歩すれば、心が洗われる時間が過ごせます。

住宅街にありながら、自然豊かで地域のレクリエーション施設としても人気の「谷本公園」。スポーツをしたいときはもちろん、のんびりリラックスしたくなったときもぜひ足を運んで見てくださいね。

谷本公園
住所:神奈川県横浜市青葉区下谷本町31-10
アクセス:東急田園都市線「市が尾駅」から徒歩約15分
TEL連絡先:045-511-7366
駐車場:あり(普通車39台)※営業時間7:00-22:00

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。